さくらだ家族ブログ

子育て家族の生活ブログ

子育て

コロナワクチンの副反応

先日、新型コロナウイルスワクチンの2回接種が終わりました。 今回私(30代前半・女性)が打ったのはファイザー製でしたが、1回目・2回目共に思っていた以上の副反応がありました。 ◆1回目接種1日目 15時 ワクチン接種 注射針が細いのか、打ってると…

実際どうなの?5歳差育児~5歳と0歳の娘を子育て中の実体験~

実際どうなの?5歳差育児 我が家は5歳女の子と0歳4ヶ月女の子の子育て中です。 そんな5歳差育児をしている実体験をお伝えしたいと思います。 二人目の妊娠中 二人目の出産後 二人目生後3ヶ月ごろ 上の子の赤ちゃん返り ・ママの膝の上で食べる ・ワガ…

油無し生活でアトピー性皮膚炎やニキビ・吹き出物が治った!?~油なし生活の具体的な方法とメリット~

我が家は油無し生活をしています。 油を使わないようになった理由は、子供のアトピー性皮膚炎の治療のためです。 過去の記事で紹介しています。 具体的に油無し生活はどのようにしているかをご紹介します。 油なし生活の方法 ①フライパンで焼く際に油をひか…

アトピー性皮膚炎におすすめの治療法~アトピー性皮膚炎は油が原因!?油をやめる治療法で治りました!~

今日は子供のアトピー性皮膚炎についてお話しさせていただきます。 我が家の子供は新生児の頃から乳児湿疹ができ、その後も保湿をしていても肌が荒れてかゆくなるようで、よく掻いていました。 新生児のうちにおでこの上の部分がかさぶたのようになり、生後…

子育て家族におすすめのテレビ~Bluetooth機能付きテレビが子育て家族におすすめの理由~

子育て家族におすすめの家電をご紹介します。 今回はテレビです。 今どきテレビ?と思うかもしれませんし、そもそも子育てでおすすめのテレビってどういうこと?と思われるかもしれませんが、おすすめのテレビ機能を紹介できればと思います。 子育て家族はBl…

0歳児にもおすすめのおもちゃ「ベビージム」~足をバタバタさせて赤ちゃんが大興奮で夢中に遊べる~

子育て家族におすすめの子育てグッズを紹介します。 今回は生後まもない0歳時から2歳ごろまで遊べる赤ちゃん用のおもちゃを紹介します。 我が家では生後3ヶ月のこどもがいて、ちょうどそのおもちゃで遊べるようになり、とてもおすすめできるおもちゃにな…

子育て家族におすすめの資産運用「ジュニアNISA」~こどもの証券口座を活用してお金の教育をしよう~

子育て家族のお金の話です。 子育て世帯は何かとお金がかかりますよね。 今後のお金の不安を少しでも減らせたらなぁ~と考え、我が家で実践しているお金に関する取り組みの体験談をお伝えします。 子育て家族でお金のことについて悩んでいる方の参考になれば…

おすすめ時短家電の食洗機~子育て家族の必需品!!~

子育て家族におすすめの家電を紹介します。 今回紹介するのは食洗機です。 食洗機は子育て家族にこそおすすめの時短家電になりますので、その理由を説明していきます。 子育て家族は食洗機を買おう!! 家事の時間が激減 洗浄力抜群でキレイに洗えてすぐに仕…

おすすめ時短家電の食洗機~子育て家族の必需品!!~

子育て家族におすすめの家電を紹介します。 今回紹介するのは食洗機です。 食洗機は子育て家族にこそおすすめの時短家電になりますので、その理由を説明していきます。 子育て家族は食洗機を買おう!! 家事の時間が激減 洗浄力抜群でキレイに洗えてすぐに仕…

育児や家事の時間を効率的に活用できるおすすめアイテム「スマホリング」~スマホスタンドとして場所を選ばずいつでも動画を楽しめる!!~

子育て家族におすすめの育児や家事の時間を有効に活用できる便利グッズを紹介します。 今回紹介するおすすめグッズはスマホリングです。 スマホリングがなんで育児や家事の時間を有効に使える便利グッズになるの?と不思議に思うかもしれません。 早速、説明…

おすすめ子育てグッズ「電動爪やすり ベビーネイルケアセット」~赤ちゃんの爪のお手入れに最適~

我が家は5歳児と0歳1ヶ月児の子育て中です。 おすすめの育児グッズを紹介します! 今回紹介するのはこちら 電動爪やすり // リンク 赤ちゃんは産まれたときから爪が伸びているし、手を思うように動かせなくて顔に引っかき傷ができることもあったりして、…

おすすめのベビーベッド「ココネル エアー」~使い勝手バツグンで赤ちゃんも安心のおりたたみ式ベビーベッド~

おすすめの子育てグッズをご紹介します。 今回紹介するのはベビーベッドです。 ベビーベッドって子育てグッズの中で購入するかどうか悩む商品の一つだと思います。 我が家で実際に使用しているベビーベッドの体験談をお伝えするので、購入を検討する際に参考…

銀行口座はインターネットバンキングが便利!!~スマホでいつでもどこでも振込や残高照会ができる~

子育て家族は何かと出費が発生して銀行振込の機会が増えたりしますよね。 銀行振込のためにATMに並んで、ATMを操作して振込するのってこども連れの場合だったりするととても大変です。 でも便利な銀行口座の使い方を知れば、そんな悩みも解消されて、自宅で…

おすすめのこどもの習い事「ピアノ教室」~ピアノ教室に通いはじめて1ヶ月目~

子育て家族でのよくある悩みにこどもの習い事があると思います。 我が家は年中のこどもがピアノ教室に通い始めました。 こどもにピアノを習わせたいと考えているご家庭の参考になればと思います。 ピアノ教室の選び方 ピアノ教室を始めてみた感想 こどもの成…

幼児教育に効果的!!「こどもちゃれんじ」すてっぷ2月号の紹介~とけいマスターで時間を守れるようになる~

我が家の年中のこどもが受講している「こどもちゃれんじ」すてっぷ2月号を紹介します。 「こどもちゃれんじ」ってどうなの?と思っているご家庭の方に、具体的な感想をお届けできればと思います。 「こどもちゃれんじ」ステップ2月号 とけいマスター ふし…

子育て家族におすすめの資格~お金について学べる資格「ファイナンシャルプランナー(FP)」&「簿記」~

子育て家族に役立つ資格について紹介します。 我が家が夫婦で取得した資格で、これは子育て家族の役に立つなぁ~というものをお伝えします。 子育て生活の中で何か役立つ資格を取得したいと考えている方、必見です。 おすすめ資格①「ファイナンシャルプラン…

英語の幼児教育におすすめ!!「こどもちゃれんじすてっぷEnglish1月号」の紹介

我が家は年中のこどもが「こどもちゃれんじEnglish」を受講しています。 幼児教育で英語を勉強させたいと思い始めました。 幼児教育の英語教材って何をやればいいかわからない、っていう方多いのではないでしょうか。 今回は「こどもちゃれんじEnglish」の中…

幼児教育に効果的!!「こどもちゃれんじ」すてっぷ1月号の紹介~お正月はカタカナカルタで大盛りあがり~

今回は我が家の年中のこどもが受講している「こどもちゃれんじ」すてっぷの1月号を紹介します。 「こどもちゃれんじ」ってどうなの?と思っているご家庭の方に、具体的な感想をお届けできればと思います。 「こどもちゃれんじ」すてっぷ1月号 1月号の教材…

子育ての疲れに効くマッサージガン!!~腰痛や足の疲れを解消できる秘密兵器~

子育てでお疲れの親御さん、おすすめのマッサージ器具があります。 我が家で愛用されているマッサージガンのご紹介です。 マッサージガンって何? 我が家で購入のマッサージガン しっかりマッサージできる!! コンパクトで軽量で使用感もバッチリ 子育て夫…

おすすめ音声メディアVoicy(ボイシー)~ワイヤレスイヤホンを活用した育児や家事のながら聞きに最適!!~

音声メディアが最近流行ってきています。 動画メディアはYoutubeを始めとして、有料無料のサービスがたくさんありますが、音声メディアも探すと結構たくさんあります。 以前にワイヤレスイヤホンが育児・家事の必需品です!という記事を書きましたが、今回は…

英語の幼児教育におすすめ!!「こどもちゃれんじすてっぷEnglish11月号」の紹介

我が家は年中のこどもが「こどもちゃれんじEnglish」を受講しています。 幼児教育で英語を勉強させたいと思い始めました。 幼児教育の英語教材って何をやればいいかわからない、っていう方多いのではないでしょうか。 今回は「こどもちゃれんじEnglish」の中…

英語の幼児教育におすすめ「こどもちゃれんじEnglish」~英語に慣れ親しんでもらいたい!!~

こどもの幼児教育って何をやればいいかわからない家庭って多いのではないでしょうか。 我が家も悩んでます。。。 特に英語の幼児教育どうしようか悩みました。 将来、もっとグローバル化が進み、仕事をする上で英語は必須のスキルとなると考えられます。 で…

幼児教育に効果的!!「こどもちゃれんじ」すてっぷ12月号の紹介~カタカナを覚えたよ~

ベネッセの「こどもちゃれんじ」って知ってますか? こどもが生まれると案内が届いたりしますよね。 幼児期の教育って何をしたらいいのかわからない、って思うご家庭多いのではないでしょうか。 我が家もそうでした。 5歳の年中の娘がいますが、そろそろ何…

新生児のマイナンバーカードってどうやって取得するの?~お得なマイナポイントももらっちゃおう~

マイナンバーカードって皆さん取得しましたか? 我が家は新生児含め全員取得しました。 今だとお得なマイナポイントキャンペーンも実施中なので、この時期の取得をおすすめします。 新生児のマイナンバーカード取得方法 新生児の写真はどうすればいいの? マ…